米粉を通じて「おいしさのバリアフリー」を提供する
米粉屋が運営する就労継続支援B型事業所のご紹介
施設名称 | 指定就労継続支援B型事業所 米粉屋 |
事業所番号 | 4210103414 |
所在地 | 〒852-8132 長崎県長崎市扇町8-5(地図) |
営業時間 | 9:00~17:00(月~金) |
サービス提供時間 | 10:10〜14:50(月~金) |
利用定員 | 20 名 |
サービス提供職員 | 管理者:1名/サービス管理責任者:1名 職業指導員:1名/生活支援員:1名 |
対象の障がい | 身体障害、知的障害、精神障害 |
作業内容 | 商品各種のラベル貼り、製粉、紙袋作り バッグ作り、割り箸の袋詰めなど |
ご相談窓口 | 担当/永元孝和 TEL:095-894-7138 |
就労継続支援B型事業所とは
体調面、精神面などの理由から、一般企業での就労が困難な障がい者の方に対して、就労訓練を提供しています。就労の機会と生産活動を通じて、就労に必要な知識や技能の向上のための訓練などを行う障害福祉サービスです。比較的簡単な作業内容で、それぞれの特性に合わせてご自分のペースで働くことができます。繰り返し学び、練習することで品質の高い作業を行っていただけます。
訓練等給付費対象サービスの内容
相談および援助
利用者さまとご家族が希望する生活や、利用者の心身の状況などを把握し適切な相談・助言・援助などを行います。
訓練
一般終了に必要な知識・能力の向上のための必要な訓練を行います。またその他の便宜を適切かつ効果的に行います。
生産活動
生産活動の機会をご提供します。生産活動における事業収入から必要経費を差し引いた額に相当する金額を工賃として、生産活動に従事している利用者さんにお支払いします。能力に応じて、少しでもたくさんの工賃がお渡しできるよう努めています。
実習および求職活動などの支援
公共職業安定所、障害者就労、生活支援センターなどの関係機関と連携をとりながら職場実習の実施や、求職活動の支援の実施、職場定着のための支援を行います。
健康管理
日常生活上必要なバイタルチェックや投薬、その他必要な管理・記録を行います。また医療機関との連絡調整および協力医療機関を通じて、健康保持のための適切な支援を行います。
生産活動の一例
利用者さま一人ひとりの能力や適正に応じて、各作業を分担して行っています。
親切丁寧なサポートで自信と技術が身につきますので、安心して取り組んでいただけます。
一日の流れ
10:00〜10:10 | 出勤・更衣 |
10:10〜11:00 | 作業時間(1) |
11:00〜11:10 | 休憩 |
11:10〜12:00 | 作業時間(2) |
12:00〜13:00 | 昼食・休憩 |
13:00〜13:50 | 作業時間(3) |
13:50〜14:00 | 休憩 |
14:00〜14:50 | 作業時間(4) |
14:50〜15:05 | 後片付け・清掃 |
15:05〜15:20 | 更衣・退所 |
ご利用時間は、皆さまそれぞれのご都合に合わせています。作業内容や利用者さまの体調に合わせて、相談しながら個々に決めています。
・午前中だけの利用でお昼には帰宅
・午後からゆっくり利用
・終日じっくり作業
・1枠だけ利用 …などなど
送迎サービスで安心して通えます。
米粉屋では必要に応じて送迎を行っています。
送迎は、朝・昼・帰りの計3便走っています。送迎エリアやルートは、お問い合わせください。
製粉作業
製粉作業は、特に衛生管理の行き届いた専用の製粉室で行います。食品工場用白衣とフードキャップを着用して作業を行います。
長崎県産のお米を使用 製粉機で製粉します ふるいにかけます 袋に米粉を入れます 量りを確認しながら量を調整 チャックを閉めます
見学や利用のご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
095-894-7138
受付時間/9:00〜17:00
メールでのお問い合わせ
※お仕事をご依頼されたい法人様もお気軽にご連絡ください。
電話またはメールフォームより、お気軽にお問い合わせください
作業内容や今後の支援内容についてご説明いたします。
ご希望の方には、正式な通所利用の前に体験いただけます。
お住まいの地域で「障がい福祉サービス受給者証(就労継続支援B型)」を申請いただき、当事業所の説明を行った上で契約を結ばせていただきます。
個別支援計画に基づいて、いよいよ利用開始となります!